文部科学省推進「履修証明プログラム」
当機関と履修証明プログラム

当機関のコーチ養成プログラムは、文部科学省が推進する社会人の学び直しプログラムである明治大学様の履修証明プログラムに参画し、選択科目「コーチング入門」を担当しました(平成27年春期〜平成30年春期)。
★平成27年12月、コーチングの専門機関が担当する講義として初めて国務大臣の視察を受けました。
- 明治大学ホームページより 『女性のためのスマートキャリアプログラム』
- 首相官邸ホームページより 『一億総活躍社会の実現』
履修証明制度とは
履修証明制度とは、平成19年の学校教育法の改正により創設された制度です。同年12月26日から施行されました。
この制度は、大学が教育・研究機関としての強みを活かした、より積極的な社会貢献を果たしやすくするための制度です。
この制度の活用により、大学は、従来の学生向けの学位プログラム以外に、より積極的な社会貢献として社会のニーズを踏まえた教育プログラムを開発・実施して社会人向けの再学習の機会を提供しやすくなりました。
履修証明制度の特徴
- 大学の学位に比べ、より短期間に修得することが可能
- 再就職やキャリアアップに役立つ社会人向けの教育プログラム
- 修了者には学校教育法に基づき履修証明書を交付
履修証明制度についてはこちらをご参照ください。
履修証明プログラムとは
履修証明プログラムとは、学校教育法に基づき、大学が学生を対象とした【学位プログラム】に対し、主として社会人を対象とし、目的別に必要な講習を体系的に編成した短期の教育プログラム【履修証明プログラム】のことです。
学位プログラム
学校教育法の適用 | ○ |
---|---|
主な対象者 | 学生 |
期間・回数 | 4年間 |
単位・時間 | 124単位以上 |
認定・交付 | 学位 |
履修証明プログラム
学校教育法の適用 | ○ |
---|---|
主な対象者 | 社会人 |
期間・回数 | 短期間 |
単位・時間 | 120時間以上 |
認定・交付 | 履修証明書 |
大学公開講座
学校教育法の適用 | ー |
---|---|
主な対象者 | 社会人 |
期間・回数 | 1回〜数回 |
単位・時間 | 数時間〜十数時間 |
認定・交付 | ー |
履修証明プログラムの詳細はこちらをご覧ください。
明治大学のプログラム −女性の仕事復帰・キャリアアップ−

明治大学様では、平成27年から女性の仕事復帰や社会での新たな活躍の支援を目的とした履修証明プログラム「女性のためのスマートキャリアプログラム」を実施されております。
このプログラムは、育児などで仕事から離れた方の再スタートやキャリアアップの助けとなるように明治大学様の知の蓄積が反映されたユニークなカリキュラムとなっています。また、キャリア相談をはじめ、大学関係企業・団体等と協力のもと修了生の希望に沿った就業支援に取り組まれています。
★ 加藤勝信 一億総活躍担当大臣(当時)に 女性の学び直しプログラム として視察を受けています。
※首相官邸ホームページより 『一億総活躍社会の実現』
★ 文部科学省「職業実践力育成プログラム」(BP)の認定を取得されています。
※文部科学省ホームページより 『職業実践力育成プログラム(BP)認定制度について』
明治大学様の履修証明プログラムの詳細はこちらをご覧ください。