【専科】 心理専修プログラム
専科講座は、コーチ養成プログラムを受講されている方を対象とした、コーチング技能の向上を目的としたプログラムです。
「心理専修プログラム」と「ナレッジ・マネジメント入門コース」を用意しております。
心理専修プログラムの特徴と構成
特徴

心理専修プログラムは、「自分特有の心理反応」を実習を通じて学んでいきます。自分が無意識に作り上げている自分特有の心理反応の仕組みを理解し、ゆっくりと自分自身への実感を積み上げていきます。
※学術的な人間の機能分析の学習ではなく、コーチング技能の向上訓練のプログラムです。
構成
本プログラムは、初級コースと中級コースで構成されており、この2つのコースを修了されると単位取得証明書を発行いたします。本プログラムの履修は、コーチ技能検定I種やインストラクター養成プログラムの受験要件となっています。詳細はコーチング資格の詳細にてご確認ください。
再受講

中級コースを修了された方が再度初級・中級コースを受講される場合は、正規受講料の半額にてご受講いただけます。
心理専修プログラムは、その場で生じた各個人の心理反応を活用したプログラム進行であるため、参加する度に新しい発見と体験があります。
初級コース〜無意識化している心理反応の影響力を学ぶ〜
内容 | 第I課程 『多様性と動機』 自己と他者の個性的な心理反応の実際について、実習を通じて体験していきます。 第II課程 『自動的な反応』 自分の心理が何をどのような「刺激」として捉えて「自動的に反応」することに至るのか? 自分の言動と行動の「フツウ」を再体験していきます。 第III課程 『自我のスパイラル』 自分の「心のストーリー」を活用する切り口を育てます。 |
---|---|
受講資格 | ・本科コーチ養成プログラム基礎コース20単位取得者 ・対人関係力向上を希望する方 |
定員 | 20名 |
受講期間 | 約3ヶ月 |
講義回数 | 5回 |
スケジュール | こちらをご参照ください。 |
受講料 | 受講料一覧をご参照ください。 |
特記事項 | ・初級コースの単位取得は、コーチ技能検定試験I種の受験資格要件の一つです。 ・初級コースの単位取得は、コーチ養成プログラム専門コースの受講資格の一つです。 ・初級コースの修了再履修(初級→中級受講済みの方の再受講)は、心理専修プログラム上級コースの受講資格の一つです。 |
中級コース〜自分の「こころのストーリー」の始まりとフツウ化の理由を学ぶ〜

自己の後天的な性格構造と先天的な気質の結びつき「こころのストーリー」について、その始まりとフツウ化の理由を、体験していきます。
さらに、知らず知らずのうちにかけている自分自身への意外な「制限」や「禁止」に気づき、本来持っている自分の活かし方を取り戻していきます。
内容 | 第I課程 『本質と性格』 第II課程 『3つの領域』 第III課程 『成長のレベル』 |
---|---|
受講資格 | 原則として、下記A・B両方の要件を満たせることが受講資格となります。 A.本科コーチ養成プログラム応用コース修了者* B.専科心理専修プログラム初級コース20単位取得者 *上記要件Aについては、下記1)〜3)の項目すべてを満たす場合は要件Aについて免除を受けることができます。 専科心理専修プログラム初級コースにおいて、 1) 欠席1回以内、遅刻3回以内 (欠席及び遅刻の規定は当該プログラムに準拠) 2) 効果測定の平均得点が60%以上 3) 担当講師の推薦を得られること |
定員 | 20名 |
受講期間 | 約5ヶ月 |
講義回数 | 7回 |
スケジュール | こちらをご参照ください。 |
受講料 | 受講料一覧をご参照ください。 |
注意事項 | 欠席課程の無料の振替最履修制度はございません。 |